NEWS新着情報

  1. HOME
  2. 新着情報
  3. 一般財団法人秋田経済研究所「中小企業振興表彰」に選定いただきました

一般財団法人秋田経済研究所「中小企業振興表彰」に選定いただきました

2020年6月10日

中小企業振興表彰式

中小企業振興表彰式

栄誉ある「中小企業振興表彰」選定いただきました。
弊社一同を代表いたしまして、心より御礼申し上げます。

1999年に秋田県より支援を受け「ベンチャービジネススタートアップ支援事業」の対象として、現会長の戸田和彦と2名でスタートしたデジタル・ウント・メアも創業22年となりました。
この間、弊社の成長を見守り、ご支援・ご教示いただきました諸先輩・同志の皆様、そして一緒に苦労を重ねて喜びを共にしてきた社員の皆様、社員を支えてくださっているご家族の皆様にあらためて感謝申し上げます。

2020年6月、本来であれば東京オリンピックを2か月後に控え希望に満ちた話題が世間をにぎわせていたであろうこの時期に、新型コロナウイルス感染症のために秋田県内の企業様も大きな打撃を受けている事と存じます。
様々な経済対策のために日夜奮闘してくださっている金融関係を始めとする各企業の皆様、また、日々この感染症のために尽力されている医療関係の皆様に心よりエールをお送りしたいと思います。

弊社は「私たちは情熱と技術をもって社会に貢献します」という社是の元、役員5名、従業員19名で横手市を拠点に活動しております。
このようなご時世ではありますが、リモートワークなどを取り入れ、お取引先の皆様にご協力をいただきながら、業務を遂行させていただいております。
そんな弊社の業務は大きく4つの分野に分かれております。

1.受託開発業務
お客様が必要とするソフトウェアやアプリケーションを開発する業務です。お客様から課題となっていることや将来目標としている企業の在り方などをヒアリングしながら、必要なシステムの開発、外部サービスと連携し導入いただいております。
また、お客様からの直接受託以外にも、大手の企業様からのご依頼により開発したアプリケーションをクラウドで展開し、毎月のご利用料金をお支払いいただくようなサブスクリプションモデルでサービス展開を行うこともございます。

2.ネットワーク構築・保守業務
主に東北各地の自治体様のネットワーク設計、機器設定などを行っております。お客様の規模に合わせたネットワーク環境を構築し、日々の運用保守を行う業務です。
派手な業務ではありませんが、一度構築したネットワークは概ね5年間の保守業務を行うことが多いので、弊社の安定した経営を支える基幹的な業務となっております。
ネットワーク関係の技術者は東北には少ないのですが、人材育成に力を入れつつサービスを提供させていただいております。民間のネットワーク構築等も行いますので、ぜひお声がけください。

3.パッケージシステムの企画・構築・販売業務
ニッチな業界をターゲットとしたシステムを開発しております。
ペーパーレス会議ツール「MP:eMeeting」は、発売以来100社を超える企業様、行政様にてご利用いただいております。
簡単・便利・お手頃なシステムで、印刷コストやCO2の削減、機密情報の漏洩防止などを目的にご導入いただくことが多いです。
クライアント用のアプリは無料で各Storeなどからダウンロードできます。ホストライセンスは38万円(税別)です。クライアントユーザ数は無制限となっていますので、10人~100人規模の会議まで幅広くご利用いただけます。
年間36000円のサポートパックでバージョンアップ対応が無料となりお得です。
その他、産業廃棄物業者様や鉄・古紙のリサイクル業者様向けの、特殊な販売管理システムや配車管理システムなども販売しております。
この業界は非常にニッチな業態で、仕入れと販売の日々の価格の管理や処理代などが通常の販売管理とは全く違ったものとなっております。
コンサル業務を行いながらシステム導入させていただくことが多いです。

4.その他業務
上記の3つが主な業務となりますが、それ以外にもこれまで培ってきた人的ネットワークや技術をいかした様々な事業を行っております。

その一つは、横手市と大同大學(台湾)、弊社による「国際的産学官連携プロジェクト」です。台湾へ向けた情報発信、台湾の大学生による横手市内企業での一ヵ月間の企業研修、国際教養大学や公立美術大学とのワークショップなどを5年前から行っています。
昨年度は総務省の「関係人口創出・拡大事業」モデル事業に採択いただき「横手応援人口@台湾」のネットワークを構築しました。
現在、新型コロナウイルス感染症により海外との往来が制限されておりますが、これまでの関係を元に5月19日にはオンラインで「国際的産学官連携協定」締結式を行いました。また、横手高校や台湾の大学とオンライン授業を行っております。
今後もIT技術をいかした国際交流、人材育成に取り組んで行きたいと思います。

その他様々な公募案件で実証実験をさせていただいております。
昨年度は、内閣府の「i-都市再生」モデル調査事業、一昨年度は、内閣府の「みちびきを利用した実証実験」を行いました。
どちらも雪国横手を少しでも快適に過ごせるようにしたいという思いで行った実証実験で、除排雪における自動運転や効率化に向けての検討を重ねております。
様々な知見を得る機会と予算をいただいての実証実験ですので、これからも研究を重ねながら、事業化につなげたいと考えております。

最後に、このような表彰をいただけたのも、会長の戸田の細やかでシビアな経営能力と営業力、専務の坂水の技術力や忍耐力などお互いを補う経営状況があったからだと思います。田舎の小さな企業が世界と戦うためには、一人一人が特色ある役割を意識し目標をもち、ダイバシティな関係性を認め合わなくてはならないと感じております。
これからも弊社一同、この表彰に恥じることが無いように精進してまいりますので、引き続きのご指導をよろしくお願いいたします。

株式会社デジタル・ウント・メア
代表取締役社長 岩根えり子

中小企業振興表彰

中小企業振興表彰